GTX1070のマイニング能力
暴落的調整も一段落しましたが、皆さんがっちりHODLしてますか?
BTCだけは政治的理由からLTCに乗り換えましたが大成功です。
さて、ご存知の通りマイニングが大流行りのようで、私の弱小Twitterアカウントもたくさんの方にご覧頂いております。
このマイニング人気の影響ですっかり愛用していたRXシリーズが手に入らなくなり、故障に怯える日々を過ごしております。しかし、我が家には電源的にまだ数台設置する余裕があり、今のうちに少しでも増強をしておきたい気持ちがありました。
(東北電力さん、家庭用電源容量上限を60Aから増やせませんかねぇ)
ということで半年ぶりに買いました。GTX1070。
込み込み48000円。高いです。
昨年はGTX1070買いまくってZECせっせと掘ってましたが、
1070を1台売っぱらえばRX470が2台買えることがわかり、RXに乗り換えた次第です。
やっぱりZECマイニング
まず本領発揮できるZECマイニング。
GTX1070はEquihashにおいてRX系を完全に凌駕します。
能書きはここで垂れませんが、ZECは下図のように掘れます。
(ソフトはEWBF 0.3.4b)
GPU0がGTX1070、GPU1がGTX1060です。
あまりパラメータを詰めていませんが、
GTX1070は510 Sol/sを2.7 Sol/Wのワット効率で叩き出しています。
一方、先日購入したGTX1060は320Sol/sを3 Sol/Wの効率で。
あまりのハッシュレートの高さに昨年末と隔世の感があります。
現時点の数字で掘れるコインはいくらか。
- ZEC換算: 0.0194 ZEC/day
- USD換算: 7.14 USD/day
まぁまぁですね。消費電力もまだ絞れるとは思いますが想定の範囲内。
1060+1070の2台で掘れるのは
- ZEC換算: 0.0315 ZEC/day
- USD換算: 11.60 USD/day
ということで、$360/monthくらいです。4万円弱。
ZEC価格が固定であれば3ヶ月弱動けば本体代は回収できるかな。
他通貨に替えて運用すればもっと早くなる可能性も。
ちなみにこの画像ではコア温度が60度台ですが、
長時間運用時でも70度を容易に維持します。
これは精神的にとても良いです。長期的な運用に十分耐えられると思います。
(冷却機構だけで2スロット分あり、RXとは造りが違う)
ETHマイニングは?
結論から言いますが「冴えません」。
GTX1070をClaymore Ethereum Miner v9.3で試しましたが、
ベストエフォートでETH単独30.3Mh/s、ETH+SCデュアルが29.5Mh/s+550Mh/sでした。
デュアルマイニングでも$6.8 / dayですね。
デュアルマイニングの高負荷に対しては割が悪いです。
不可のせいか動作も少し不安定で、カクツキが出ることも。
結論
分かっていたことですが、単純に得られるコインの額は同程度です。
しかし、ZECは安定的にマイニングでき、カードに対する負荷も小さいです。
本体が高価という点だけが唯一の導入障壁と言えますが、GTX系はリセールバリューに優れます。特にゲームや演算用途に優れているかららしいのですが、あまりゲームをしないのでその辺の事情について詳しいことはわかりません。
RXは来年新型が出たら現行モデルの価値が暴落しそうな気もしているので、今後GTX1070の台数を増やしていこうと思います。
GTX1080は高い。
はじめまして、pepprと申します。
大変参考にになる記事ありがとうございます。
1点質問があるのですが、gtx1070はどのような設定で使用しておりますでしょうか?
私も最近gtx1070でzecマイニングをはじめたのですが、以下の環境で最大で430Sol/h程度のハッシュレートしかでません。
・OS: Win10
・GPU: Gtx 1070 (ELSA S.A.C)
・OC: EVGA Precision Overclock Xを使用(値はあまり詰められていません…)
もし、差し支えなければmineccさんの環境やOCのパラメタ設定等を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
すいません、コメントいただいていたのに気づかず。
コアクロックを+100前後、メモリクロックを+500前後アップしています。
デフォルトだとそれくらいのハッシュレートかもしれませんね。