8割が消滅したまち 陸前高田 Rikuzentakata where 80% of the town became extinct
どうも@m-yuuです。
今回は震災で甚大な被害を受けた地域
陸前高田の現状、課題について。
About the present conditions of area Rikuzentakata that suffered serious damage by an earthquake disaster this time, a problem.
ゼミ合宿の初日に陸前高田へ当時の被害を受けて、多くの学生ボランティアを受け入れている馬場国昭さんのガイドの下いってきました。そこでは想像以上の風景があり、いかなければわからなかったこと忘れてはならない多くのことがありました。
はじめに陸前高田はどういう地域か。
陸前高田は岩手県に位置している。三陸海岸全体では南寄りに位置しリアス式海岸が続く地域です。
Firstly what kind of area is Rikuzentakata?
Rikuzentakata is located in Iwate. It is the area where it is located in the whole Sanriku Coast nearer the south, and a Rias coast leads to.
東日本大震災では特に甚大な被害を受けた地域の一つです。東日本大震災によって引き起こされた大津波によって市の中心部が壊滅し、市の全世帯のうち7割以上が被害を受けた地域です。
It is local one which suffered particularly serious by the East Japan great earthquake disaster damage. The center of the city is destroyed by a massive tsunami caused by East Japan great earthquake disaster and is the area where 70% or more were damaged among all households of the city.
写真は津波で流されず残った慈恩寺からの現在の風景。土地上げ作業が未だに続いています。道路を通る車の9割が工事関係の車です。
Scenery as of one of Jionji where the photograph was not carried away by a tsunami and stayed. Soil land price rigging work still continues. 90% of the car via the road is a construction-related car.
この写真は遠景で、奇跡の一本松が写っています。国の名勝であった白砂青松の景勝地、高田松原。過去の津波から陸前高田を守ってきた約7万本の松がここにはありました。しかし、この一本を残して全て津波になぎ倒されました。
This photograph is a background, and miraculous Ippommatsu comes out. Beauty spot of the beach with white sands and a green pine grove which was the natural beauty spot of the country, Takada Matsubara. Here was approximately 70,000 pines which protected Rikuzentakata from a past tsunami. However, it was cut all down leaving this one of them by a tsunami.
震災から7年が経とうとしているが、復興作業が続いていて元の姿を取り戻すにはまだまだ時間がかかると思います。また、多くの人は震災でまちの外へいってしまって戻ってくる人が少ないのが現状です。まちを復興しても戻ってくる人がいなければ意味がありません。どのように人が戻ってくるように復興するかということも課題として残っています。
Seven years are going to pass from an earthquake disaster, but think that time suffers still more that revival work continues and regains an original figure. In addition, it is the present conditions that there are few people who many people have a firm wall by an earthquake disaster outside a town, and come back. If there is not the person who returns in the town even if it revives, I do not have a meaning. It is left as a problem how it revives so that a person comes back.
馬場国昭さんはカエル塾という学生ボランティアなどが集まる場所を提供しています。陸前高田の今を知った後、カエル塾に行って当時のリアルな津波の映像、そしてお話しを聞かせていただきました。船の油やガソリンスタンドの油が浮かび水の上で火災が起こっているという異常な光景もありました。
Kuniaki Baba provides the place where the student volunteers called the frog private supplementary school gather. After having known now of Rikuzentakata, I went to the frog private supplementary school and heard the picture of a then real tsunami and a story. There was the abnormal scene which the oil of oil and the service station of the ship came, and a fire happened on water.
思わず目をそらしたくなる光景がそこにはありました。しかし、馬場国昭さんは今日、見た風景などを見て悲しい気持ちにならないでほしいと仰っていました。知るのは今からでも遅くない。この出会いをきっかけに震災で繋がる震友になろう。何も知らなかった私たちに多くの言葉をくれました。
There was the scene which wanted to miss the eyes unintentionally there. However, Kuniaki Baba said today when I did not feel sad to see the scenery which I watched. It is not slow even now to know. Let's become 震友 connected by the earthquake disaster triggered by this encounter. I gave many words to us who knew nothing.
最近では3.11の日に特番が流れたりするぐらいで復興の経過のニュースはあまり見ないと思います。今回、実際に現場にいくことで津波の恐ろしさ、復興の大変さを身に染みて感じることができました。
I think that a special program is called off on a day of 3.11 and does not watch the news of the progress of the revival too much recently. The body ached and was able to really feel the terror of the tsunami, importance of the revival this time by going to the spot.
これを見た人もただ悲しくなるのではなく、震災の現状を知れて良かったなど、前向きに捉えて欲しいです。そして、実際に訪れてもらいたいです。多くの人が訪れることも復興に繋がっていくと思います。また、復興のため実際に陸前高田で事業をしようという人がいれば素晴らしいと思います。少しでも多くの人に現状を知ってもらいたいです。よければupvoteとresteemお願いします。
A person to see this does not become only sad, and it was good to become known under the present conditions of the earthquake disaster and wants you to arrest him forward. And I want you really to come. I think that it leads to revival that many people come. In addition, the person who says for revival to really do business in Rikuzentakata thinks that it is splendid if. I want even slightly many people to know the present conditions.Please upvote and resteem.
はじめまして。7年前の震災の時、私が住んでいるオーストラリアでも陸前高田の被害の模様がTVやネットのニュースになりました。今でも同僚や友人から、被災地の復興はその後どうなってるのか?と質問されることもあります。
地元の人達が早く快適に暮らせるようになればいいですね。
フォローさせて頂きます。よろしくお願いします ^^*
はじめまして。フォローありがとうございます。私もフォローさせてもらいました!
オーストラリアの人にも今も関心を寄せてもらってるのはとても嬉しいです。
外にいってしまった人たちも戻って来られるようになってほしいです。
復興はまだまだ難しいのですね。
僕は震災以降に訪れたことはないので、現状を知りませんでした。
UPVOTEとRESTEEMさせていただきました。
本当の意味で復興が進んでいけるとよいですね。
私も実際に訪れてはじめて思い知らされました。多くの人が現状を知って復興がはやく進むと良いと思います。resteemありがとうございます。
今年で7年になりますがまだまだ復興の途中なのですね。
こういう発信は大事なことだと思います。
ありがとうございます。私も今回、ゼミ合宿でいかなければ、これからも気にせず生活していたと思います。少しでも被災地の現状を知る人が増えれば良いなと思います。
初めまして。
情報提供ありがとうございます。
@m-yuuさんの投稿を読んで、胸にグッとくるものがありました。
課題はまだまだありますが、一つ一つ解決していけるといいですよね。
初めまして。そのように思ってもらえたら私も投稿した甲斐があります。はやく復興が進んで欲しいです。
陸前高田からは遠く離れていますが、かつては月の半分を支援に費やした友人や、毎月現場に通っていた知人がいます。彼らは、そこで生きたい人がいるんだよと何時も言います。彼らは石巻の焼きそば焼いたり、陸前高田の製品を売ったりして「忘れないで」と身近に声を上げてくれています。そんな人がいるお蔭で岐阜にいても忘れずに済んでいるかなと思っています。
そこで生きたい人がちゃんと生きていけるような。そんなお手伝いをみんなでちょっとずつ出来たら、もう少し復興が早く進むような気がします。
コメントありがとうございます。声をあげてくれる人というのは本当に大事ですよね。そのお陰であの日のことを忘れずにすんでいるのだと思います。そういう人たちの声に耳を傾けることが大事だと思います。
ニュースにならないと人々の記憶から薄れてしまいますが定期的に復興の情報などテレビでもやってほしいです。
今は3.11に特番が少しあるぐらいと思いますしね。人々の関心がなくなるほど復興も遅くなるかもしれないので、テレビで積極的に特集を組んで欲しいですね。
Resttemさせていただきました。写真を見れてよかったですし、文章を読んでいて鳥肌が立ちました。ありがとうございます。
resteemありがとうございます。そういってもらえると嬉しいです。
こんにちは。OCD日本語Curatorをしています、ジンといいます。一人でも多くの方に読んでもらいたいです。記事にしていただいて感謝です。
この度はあなたの投稿をOCD International Daily #119 で紹介させていただきました。 詳しくは @ocdの投稿をご覧ください。
OCDにはSteemit Witnessもあります。投票は @ocd-witnessに SteemConnect または Steemit Witnesses から出来ます。
"Steemit Witness" とは何?
Steemit公式FAQを日本語に翻訳したページがあるので、そちらをチェック してくださいね。
はじめまして!記事の紹介していただきありがとうございます。記事、拝見いたしました。とても嬉しいです。
投票いたしました。今後ともよろしくお願いします。
resteemさせていただきます!
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。フォローさせていただきました。
この記事を書いてくださってありがとうございました。ずっとこの出来事は頭に残っています。以前、北海道に避難して来たお子さんを主体とする、チャリティーイベントをしたことがあるのですが、私たちにできることの小ささに物凄く心に思うところがあったのを覚えています。でも何かする事は大事な事ですよね。@m-yuuさんの記事をシェアさせていただきます。
@koto-artさんの行動は素晴らしいと思います。少なくとも避難してきた子供たちにとって、そのイベントは有意義な時間だったと思います。1人でできることはたかが知れていると思います。同じ心を持つ人間が色々なところで自分のできることを少しずつしていくことがとても大事なのではないかと私は思います。記事のシェアありがとうございます。
優しいコメントありがとうございました。やらないよりやってみようと思って試みました。やってみて大きな課題だと改めて思いましたが、進んでみて良かったです。でも、自己満足にはしたくないと強く思いました。現地の人の心の傷が癒されるにはまだまだたくさんの協力が必要ですね。