2018 Kyoto is in spring. Honen-in〈Plants edition〉No.02 「京都は春です。法然院〈植物編〉その2」

in #jp-newbie7 years ago (edited)

こんにちは!
Hi steemians!

前回に引き続き、今回は法然院の門内を、@noteman 目線でご紹介させていただきます。

Continuing from last time, this time I will introduce you in the gates of Honenin, with @ noteman eyes.

IMG_2679.JPG

入り口の門(藁葺き)
真四角の開口部から見える向こう側の景色を演出する古く整然とした門。
古びて見えますが、近くで観察すると日々細かなところまで
手入れがなされているのがわかります。

Entrance gate (thatched roof)
An old and orderly gate, directing the scenery behind the sight
from the square opening.
Although it seems old at first glance, you can see that
every day is carefully tailored.


IMG_2629.JPG

白砂壇(びゃくさだん)
白い砂利を盛り立てて禅的風景を作り上げています。
このような設えは龍安寺など京都の様々な寺で見ることができますが
特に東慶寺の禅的庭造りは徹底しています。

Byakusadan-Terrace of White Sand
We are building a Zen scenery with a gravel of white gravel. Such a setting can be seen in various temples in Kyoto such as Ryoanji, but especially the Tokei-ji Zen garden construction is thorough.


IMG_2667.JPG

ここでもヤマモミジがライトグリーンの新芽を風に揺らしています。新緑が浮き立って本当に綺麗です。

Here as well, Many maple are light green sprouts are swaying in the wind. The fresh green stands out and it is really beautiful.
 

IMG_2633.JPG

石楠花(シャクナゲ/shaku-nage)
Rhododendron
Rhododendron japonoheptamerum.

シャクナゲは、ハナミズキと並んで京都の春を飾る代表的な植物です。
咲いてしまえばツツジとほとんど同じなのですが蕾から咲きかけの
頃は熱帯植物のような原始的なエネルギーに満ちた力強い姿です!

Rhododendrons are representative plants that decorate
the spring of Kyoto alongside the dogwood.
It is almost the same as azalea if it blooms, but it is a powerful figure
full of primitive energies like tropical plants
when blooming from bud!


IMG_2642.JPG

敷地内の池には透明度のある水がたたえられており、
多様な植物と鯉の住処となっています。

Transparency water is gathered in the pond in the premises,
and it is home to a variety of plants and carp.


IMG_E2684.JPG

水辺の植物の混生(1)
誰かがレイアウトしたわけではないのに大変見応えのある造形を
作り出しており、思わずうっとりと見とれて時間を忘れてしまうのでした…

Mixture of plants at the waterside (1)
Although it is not that someone laid out, it is making a very spectacular model. I thought carelessly and forgot about time …


IMG_2672.JPG

IMG_E2684.JPG

IMG_2638.JPG

水辺の植物の混生(2)
古い木の杭にまで所狭しと植物が着生しており、自然環境の豊かさをありありと感じることができます。

Mixture of plants at the waterside (2)
Plants are growing up and narrowing down to old tree piles, so you can feel the richness of the natural environment as a place.


IMG_2659.JPG

IMG_2647.JPG

細葉翁苔(ホソバオキナゴケ/Hosoba-okina-goke)
Smaller white moss
Leucobryum juniperoideum.

分厚く成長したホソバオキナゴケの絨毯。ここまでの群落を形成するためには
数百年の時間と落ち葉払いなどの管理を要します。
今は晴天続きの4月なのでやや乾燥していますが梅雨時の
雨上がりに訪れたのなら目をみはるような
美しさ見せてくれることは確実です。

A rugged carpet of thick-faced Smaller white moss. It takes
hundreds of years of time and administration
such as leave payment to manage so far to form a community.
It is now sunny in April, so it is slightly dry,
but if you visit in the rain during the rainy season it is certain
that you will show your beauty like eyes.


IMG_2648.JPG

IMG_2650.JPG

ヒノキゴケとオオスギゴケも混成していますが、勢いのバランスが取れており
住み分けができています。
このようなバランスのとれた群生は比較的少なく、苔同士は大抵せめぎ合っています。

Although Pyrrhobryum dozyanum. (no Englifh name) and Hair cup moss are also mixed, the balance of momentum has been taken and living separation is done.
This kind of well-balanced population is relatively few, and mosses are mostly intermingled.


IMG_2649.JPG

法然院の本堂
最後になってしまいましたが、こちらが法然院の本堂です。正面から道内の撮影は禁止されていますので横から…
江戸以前の日本建築と現代の日本建築は全てが根本から違います。デザインの元となる思想の深さが異なるからです。
人々は精神性において大きく後退しました。

Honen-in Main hall
It is the last place but this is the main hall of Honenkein. Shooting from the front is prohibited, so from the side ...
Japanese architecture before Edo and contemporary Japanese architecture are all fundamentally different. It is because the depth of thought as the basis of design is different.
People greatly retreated in spirituality.





以上、@notemanの見た法然院でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!


That's it, it was Honen-in which @noteman saw.
Thank you for reading all!
Thank you for reading!


では〜!
See you !


IMG_2708.JPG


Photo by @noteman





法然院(Honen-in)

京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
30 Goshonodan-cho Shishigatani Sakyo-ku Kyoto, Japan
TEL: 075-771-2420

E-mail: [email protected]
Official Website → http://www.honen-in.jp/


Sort:  

Great post dear!! Restreemed :)

Thank you so much! for your read and Resteem.
I'm reading your post just now !(笑)hahaha...

法然院さんオフィシャルへのリンクがちょっとトラブルかな?
あ、でもnotemanさんのサイトへのリンクではないようなので、よしとしますか。笑

おっと!
ご指摘いただき、ありがとうございます。

危うくやたら手の込んだ SCAM になるとこでした w

どうやら、アドレスではなくタグの問題のようです。

修正方法が見つかるまでアドレスを貼っておきますね。

ははは、busyをぐるぐる周り続けるような?
そうでしたか、はい、よろしくです♡

写真はきれいです。
わたしも苔がすきでう。
notemanさんわ苔寺(西芳寺)しっていますか。

ありがとうございます。

Oui ! Je sais. Je sais.

TV で西芳寺の documentary をみたことがあります。

3 month まえからの Reserve かひつようなのでまだ行ったことがありません。

@japon さんは、いきましたか?

わたしは 西芳寺に いった ことが ありません、が いきたいです。

何度もコメントしてごめんなさい。
@notemanさんは @sndbox っていうOCDみたいな、何ていうんでしょう機関のことをご存知ですか?フォロワーには入ってなかったのでまだかもですが^^ もし良かったら定期的にチェックしてみてください。なんかイベントとか色々企画されていて、私も人から参加してみて損はないから、と言われました。英語だし読むのが大変なんで、ちょっとずつ見てみたらいいかなって思ってます。年単位のイベントって感じですかね〜。あと、文化的な投稿をするときは #culturevulture というタグを付けると、1ヶ月ごとにコンテストがあるみたいで、タグをつけると自動的にエントリーになるみたいです。rt395さんのご友人が企画されてるみたいで、sumiさんも使われてるみたいですよ。どちらかというとお祭りとか伝統文化とかが多いみたいですけど、こちらもちょっとチェックしてみてください。 @culturevultureに紹介文が日本語でUPされてます(このサイトはアクティブでないようにみえますが、タグの方で検索すると色々皆さんの投稿を見ることができます)。3月の優勝者はこんな感じみたいでした。苔も書き方によっては対象になると思います^^ ちょっと情報までw

まず、
No sorry... welcome 〜.

貴重すぎる情報のシェアありがとうございます!
@sndbox フォローさせていただきました。

そして、コンテスト。
これは…
見ているだけでもかなり面白いですね〜。
受賞できるかどうかは別として是非参加したいと思います。

おかげさまで、steemit の世界がどんどん広がります。

このように手厚く支えていただいていると、自分にも何かできないかという気持ちが強くなります。

こんな気持ちの連鎖で新しくはじめた人たちに輪がつながっていくといいですね。

いえいえ、なんてことないです。私も人から教わったのを伝えてるだけですよw
だからまた、これは!という方がいらっしゃったら、伝えて差し上げてください^^ あとはこのクオリティの高いポストを書いて下さるだけで、多くの人のお手本になって既に役立ってると思いますw でもしょっちゅうはしんどいでしょうから、たまにはゆる〜いポストも織り交ぜながら?長く続けてくださいね^^

京都出身ですが、大人になるにつれて京都の良さが分かってきます。写真とっても素敵です。いいですね〜

ありがとうございます!
すごく励みになります。

京都に住んで4年目になりほんの少しずつ良さを実感できるようになりました。

私も中学生の修学旅行で来た時は、ほとんどなにも感じませんでした w
(当時好きだった人と運良く同じ行動班になっていたことで浮かれていたせいもあります)